【ムラシャンだけじゃない⁉】その選び方合ってる?5種類ある ロイド・カラーシャンプーの選び方をご紹介!
何となく「カラーをしたらムラシャン」と思っていませんか?実はそれだと、カラーの寿命を削ってしまっている可能性があります!
そもそもムラシャンとは、黄色の補色である紫色を入れてあげることで、黄ばみを見えなくするものであり、カラーを長持ちさせるものではありません。
よって、闇雲にムラシャンをしているだけでは、カラーを維持することはできないのです。
それどころか、紫色を入れることで、美容師さんが入れてくれたベストな色を崩してしまいかねません。
そこで重要になってくるのが、自分の髪色に合ったカラーシャンプーを使うことです。
今回紹介するロイドのカラーシャンプーは、全部で5色の種類があり、比較的どんな色でも対応することができます!これらの選び方についてご紹介しているので、ムラシャンしか使ったことがない人や、結局どの色を選べばいいのかわからない人は、参考にしてみてください。
ロイド カラーシャンプーとは?
ロイド カラーシャンプーとは、退色を一番に考えられたシャンプーです。
株式会社ブライセスの中の「royd(ロイド)」というブランドから発売されている商品で、カラーシャンプーは全部で5種類あります。
ロイド カラーシャンプーは全部で5種類!
ロイド カラーシャンプーは全種類合わせると5種類あります。
- シルバー
- ピンク
- ムラサキ
- グロッシーブラック
- バージンブラウン
主に知られているのはムラサキだと思いますが、髪色に合わせてシャンプーを変えるとしっかり効果を発揮してくれます。
ロイド カラーシャンプーの選び方
ムラシャンとシルシャン結局どっちを使った方がいいのか迷った経験ありませんか?
ロイド カラーシャンプーも5種類ありますが、実際どの色を選べばいいのか迷ってしまいます。
そこで、髪色に適したカラーシャンプーの選び方をまとめたので参考にしてみてください!
シルバーシャンプー
まずシルバーシャンプーですが、 これはアッシュ系の髪色を長持ちさせたい人におすすめです。私もよくシルバー系の髪色にするため、ロイドのシルバーシャンプーを愛用しています!
アッシュ系は色落ちも早く黄ばみやすい印象がありますが、シルバーシャンプーを使うと、体感で長くて一ヵ月ほどシルバーをキープすることができます。
シルシャンに関してはコチラの記事も読まれています↓
ピンクシャンプー
ピンクシャンプーは赤などピンク系の髪色におすすめです。私も赤色に染めたときはピンクシャンプーを使っていましたが、次に美容室に行くまで髪色をキープすることができました!
ムラサキシャンプー
きっとみんな愛用しているであろうムラシャンのロイド版。ムラサキに関しては、どんな色に関しても使えます。黄色の補色が紫色であるため、黄ばんできた髪などにムラシャンをしてあげることで、綺麗なプラチナヘアーにすることができます。シルバー系の髪色であっても、色落ちを白っぽくしたいのであれば、シルシャンよりムラシャンがおすすめです。
迷ったらムラシャンと覚えておくといいかもしれません。
グロッシーブラックシャンプー
グロッシーブラックに関しては、「使い道なくね?」と感じるかもしれませんが、意外と便利です。
例えば、カラーに飽きて黒髪に戻したとき、すぐに茶髪に戻ってしまった経験ありませんか?
そんな時にグロッシーブラックを使えば、綺麗な黒髪をキープすることができます!カラーシャンプーは新たに色を入れているため、白髪を目立たなくする効果もあります。白髪染めするほどでもない時にもおすすめです。
バージンブラウンシャンプー
バージンブラウンは、その名の通りブラウン系の髪色に使うことができます。
ブラウン系の色は、放っておくと傷みで色が汚くなってしまいますが、バージンブラウンを使うことでサロン帰りのように綺麗な髪色に戻すことが可能です!
ただ、使いすぎるとどんどん濃くなってしまうため、放置時間や使う頻度で調整してあげましょう。
ロイド カラーシャンプーを購入できる場所
ロイド カラーシャンプーは、主に全国のドンキホーテで購入可能です!
場所によってはマツモトキヨシなどのドラッグストアにも売っています。
個人的には、ポイントも貯まってお得な楽天での購入がおすすめです!
ロイド カラーシャンプーの詳細
- 【会社名】株式会社ブライセス
- 【ブランド】royd(ロイド)
- 【住所】東京都目黒区下目黒4-23-8
- 【TEL】03-6452-3727
- 【カラーシャンプー価格】 1,400円(税抜)
まとめ
今回は、ロイドのカラーシャンプーをご紹介しました。
カラーをしたとき、何となくムラシャンを買ってしまいがちです。
しかし、自分のカラーに合わせてシャンプーを選ぶことで、ムラシャンを闇雲に使うよりも、キレイなカラーをキープすることが可能になります!
ぜひ、今回の内容を参考にして、より良いカラーリングライフを送ってみてくださいね。